子育て大学

出産

自閉症の赤ちゃんにはどんな特徴がみられるの?

2023年3月22日

自閉症の赤ちゃんの特徴は?

「自閉症」は、先天的な発達障害です。その症状はさまざまですが、自閉症の赤ちゃんによく見られる行動としては、まず、じっとできず目的もなく動き回るなどして目が離せない「多動」があります。これは注意欠陥・多動性障害(ADHD)と診断される場合もあります。また、位置、行動、習慣などがいつも同じ状態であることに強く固執する「こだわり」があり、同じ事を何度も繰り返すこともあります。そのほか、「意思疎通ができない」ため何かを要求するときに相手の手をつかんで引っ張っていくような行動をとる、感覚が正しく脳で処理されず極度に過敏となったり逆に鈍感で痛みを感じないなどの「感覚異常」がある、成長しても睡眠のリズムがつかめず睡眠時間が極端に少ない状態が続く「睡眠異常」などがみられる場合も多いといわれています。

自閉症の赤ちゃんと目が合うことは?

赤ちゃんは本来、母親に対して絶対的な安心感があるので、母親の目を見つめたり抱っこしてもらって泣きやんだりするのが一般的です。しかし、自閉症の赤ちゃんには、母親と目を合わせようとしない、目を合わせようとしても顔をそむけて目線をそらすといった症状がみられる場合があります

自閉症と診断がつくのは3~5歳が多いとされていますが、その頃に目立ってくる特徴として「社会性の欠如」「コミュニケーション能力の欠如」「想像力の欠如」があります。視線を合わせようとしないこともその兆候のひとつとされ、診断されたときに「そういえば赤ちゃんの頃から目が合わなかった」と感じる両親は少なくないといわれています。
ただし、目が合わない赤ちゃんのすべて自閉症というわけではなく、大半は心配のない成長の過程のひとつです。また、数は少ないですが目や視力の異常を原因とする場合もあります。

自閉症の赤ちゃんは抱っこを嫌がるの?

一般的に赤ちゃんは母親に抱っこされると安心した様子を見せますが、自閉症の兆候がある場合、抱っこを極端に嫌がることがあります。お腹がすいたときや甘えたいときに抱っこされても、さらに激しく泣き出してベビーベッドに寝かせるとおとなしくなったり、抱っこそのものを嫌がるので授乳するときにも泣いてしまいミルクを飲んでくれない状況になることもあります。

また、母親が抱っこしていてもいなくても変わりがなく、抱っこを喜ぶ様子がないといったことや、一般的に人見知りをするはずの赤ちゃんが人見知りをしないという傾向もあるといわれています。こうした愛着行動をとるべきタイミングでそれができない、1人にしても泣かない、あやしても反応しない、といった症状は、「コミュニケーションが苦手」という自閉症の特徴として現れていると考えられています。

赤ちゃんの自閉症の原因は?

自閉症は、生まれ持った脳機能障害のひとつです。胎児の頃に中枢神経の発達になんらかの問題が発生したことが原因ではないかと考えられますが、はっきりとしたことはわかっていません

現在では自閉症は発達障害のひとつとして認識され、対処方法も増えています。保育園や幼稚園、学校などでも受け入れ先が増えているので、赤ちゃんの頃からしっかりと対処していくことで症状は軽減され、社会に適応した形で生活できるようになります。どうしても不安がある場合には、ひとりで抱え込まず、まずは育児相談や乳幼児健診、小児科などで相談してみましょう。

おわりに:目を合わそうとせず、抱っこを嫌がったりします。不安は抱え込まず専門家に相談を

自閉症の赤ちゃんには、多動、こだわり、意思疎通が困難、感覚異常、睡眠異常などの特徴がみられます。母親と目を合わせない、抱っこを嫌がる、音に驚かない、母親がいなくても泣かないなどの症状から、育て方のせいではないかと悩む親も多いようですが、それだけではないことは医学的に証明されています。不安があれば、専門家に相談してみるようにしましょう。

同じカテゴリの記事

  • 出産
    家事や職場で効率的にダイエット!ー運動を生活に取り入れるコツー 2024年8月7日 #ダイエット#運動
  • 出産
    バセドウ病と診断されても仕事は続けられるの? 2024年7月3日 #かゆみ#下痢#体重減少
  • 出産
    痔におすすめの食べ物 ― 食物繊維が効果的って本当? 2024年6月19日 #便秘#食事
  • 出産
    ロカボダイエット中もおやつが食べたい…おすすめのスイーツレシピも紹介 2024年6月12日 #ダイエット#食事