子育て大学

子育て

乱視は治せるの? 眼鏡・コンタクトでの矯正と手術の選択肢を紹介

2024年12月25日

乱視ってどんな状態?

遠視や近視は見るものの距離によって見え方が違いますが、乱視とは、距離に関係なくピントがボヤけてしまう状態のことです。簡単に言うと、どこにもピントを合わせることができない状態です。

乱視の目は明るさによって見え方が違い、暗いところでは見えにくいという特徴があります。暗いところでは瞳孔が広がり、光を広い範囲から取り込もうとします。そうすると網膜でも広がり、ピントがズレているとぼやけが大きくなります。

乱視は、主に正乱視と不正乱視の2種類に分けられます。

正乱視

角膜や水晶体の表面が一方向に向かって曲がっており、屈折力が縦と横で違うために焦点を一点に合わせられない状態です。考えられる原因は主に角膜の歪みですが、ほとんどの場合は近視や遠視が合わさって起こります。一方向はしっかり見えますが、他の方向はぼやけて見えます。

不正乱視

ケガや炎症により、角膜や水晶体の表面がでこぼこに歪んでいるのが特徴です。

乱視を矯正する方法とは?

乱視を矯正する方法は、主にメガネとコンタクトレンズを使用することです。メガネで矯正する場合は円柱レンズというのを使用します。ほとんどの方に有効ですが、症状の強い方の場合、メガネにすると地面が歪んで見えてしまう場合もあるので、メガネでの治療には限界があります。

コンタクトレンズで矯正する場合は、ハードコンタクトレンズを使用します。ソフトコンタクトレンズでは角膜の歪みに合わせてレンズも一緒に歪んでしまうからです。最近では乱視専用のソフトコンタクトレンズが販売されていますが、強い乱視の方の場合、完全に矯正するのは難しいです。そのためしっかりと矯正したい場合はハードコンタクトレンズが無難です。

また、自宅でできる簡単な目のトレーニングなども有効です。目を水平方向に動かしたり、縦方向に動かすトレーニングが効果的です。これらのトレーニングは毎日継続することでが大切になります。トレーニングだけで改善される場合もあるのでおすすめです。

乱視を“治す”手術について

乱視の手術の種類にはLRI、専用レンズを使用した白内障手術、レーシック手術、ICL(眼内コンタクトレンズ)があります。

LRI

通称、角膜輪部減張切開術といいます。角膜の縁に小さい切開を施して角膜の歪みをとる治療法です。完全に治すことはできませんが、裸眼の視力を向上させます。

白内障手術

専用レンズを使用した白内障手術は、特殊なトーリック眼内レンズを使用します。このレンズを白内障手術の際に使用すると、乱視を軽減させることができます。

レーシック手術

レーシック手術は通常、近視や遠視を治すために行う手術ですが、乱視の場合も治すことができます。レーシック手術では角膜にレーザーを当てて、角膜の形を変えて屈折力を調整して視力を回復させます。基本的に症状の強い方でも手術を受けることができますが、レーシック手術は健康保険適応外のため費用が高額になってしまいます。

ICL(眼内コンタクトレンズ)

ICL(眼内コンタクトレンズ) は、専用のコンタクトレンズを目の中に挿入する手術です。角膜を削らない手術であることが特徴的で、コンタクトレンズが合わなかった場合には取り出すことができますが、体への負担を考慮する必要があります。

おわりに:乱視の状態や重症度に応じて、矯正・治療の選択肢はさまざま

乱視の矯正・治療方法には、メガネ、ハードコンタクトレンズ、手術などさまざまな手段がありますが、重症度に応じて適した治療法は異なっていきます。それぞれメリットやデメリットは異なるので、医師と相談した上で、自分に合ったものを選びましょう。

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    思春期の特徴・まとめ ~ 体の変化、接し方、性教育など ~ 2025年4月2日 #ホルモンバランス#思春期
  • 子育て
    アレルギー性鼻炎の症状が起こる原因となりやすい人の特徴 2025年4月2日 #くしゃみ#アレルギー#ストレス#鼻水
  • 子育て
    食欲不振の症状が何日も続いているのは放置しないほうがいい? 2025年4月2日 #ストレス#吐き気#腹痛#食事
  • 子育て
    ローズオイルの使い方と期待されている効果とは? 2025年4月2日 #ホルモンバランス#美容