子育て
手足口病になったらどんな食べ物を用意すべき?おすすめのレシピは?
2024年6月12日
手足口病のとき、どんな食事を用意すればいいの?
手足口病を発症すると、手や足、口の中に発疹や水疱、口内炎が多くできてしまうため、痛くて食欲が落ちてしまうケースも珍しくありません。このため、手足口病を発症しているときの食事は、口内炎を刺激しにくく、かつ十分に栄養が摂れるよう工夫する必要があります。特に、以下のような消化に良いもの、柔らかいもの、栄養価が高く食べやすいものを用意するのがおすすめです。
手足口病のときにおすすめのメニュー
おかゆ、雑炊、うどん、くたくたに煮込んだシチュー、野菜スープ、つぶしたバナナ など
控えたほうがよい食べ物は?
手足口病のときは、口内への刺激や消化の負担をできるだけ避けるために、以下のような食べ物は摂らないようにしましょう。
- 刺激の強いもの(カレー、麻婆豆腐、キムチなど)
- 塩分の強いもの(漬物、ふりかけなど)
- 酸味の強いもの(リンゴ、柑橘類、ヨーグルトなど)
- 消化に負担がかかるもの(肉や揚げ物など)
手足口病になったときのおすすめレシピ
ここからは、手足口病になったときにも食べやすく、身体にもやさしいおすすめの食事レシピを4つご紹介します。 どれも食べやすく、栄養を取りやすいレシピになっていますので、手足口病のために食欲が落ちたお子さんなどに作ってあげてください。
レシピ①:卵入りにゅうめん
300mlほどの水を鍋に入れて火にかけ、顆粒のかつおだしの素と少量の麺つゆで薄味のだしを作ります。食べやすいよう4等分したそうめんを1束を、鍋に入れて柔らかくします。その後、溶き卵、お好みでネギなどを加え、ひと煮立ちさせればできあがりです。
レシピ②:野菜のスープ
キャベツ100g、じゃがいもと玉ねぎをそれぞれ4分の1個を用意します。野菜はすべてみじん切りにします。その後、150mlほどの水と少量のコンソメとともに、くたくたになるまで煮込みます。煮込みながら、食べやすいように少し木べらなどで具材をつぶすとよいでしょう。最後に塩コショウで味を調えれば完成です。
レシピその③:牛乳とたまごのシェイク風
牛乳200mlと卵1個を用意し、大さじ2杯の砂糖を加えてかきまぜます。十分に混ぜてからバニラエッセンスを加えれば、甘くて飲みやすいシェイク風ドリンクになります。なお、蒸し器にかければ、プリンにすることもできます。
レシピその④:野菜ジュースゼリー
市販の野菜ジュース200mlを鍋に入れ、ゼラチンやアガーなどの凝固剤と合わせます。凝固剤が解けたら弱火にかけ、沸騰したら火を止めて型に流しこみ、冷やし固めれば出来上がりです。
食事を与えるときに気をつけたいポイントは?
口内炎の症状が重いと、口の中やのどが痛くて、口に物を入れることも飲み込むことも辛く感じられる場合があります。食事はできるだけ柔らかくし、食事による痛みや辛さを減らすよう工夫してください。それでも食べられないようであれば、無理に食べさせるのではなく、飲み物やスープなどで栄養補給させるのがおすすめです。
飲み物さえ摂りたがらなくなることもありますが、脱水症状は危険ですので、食欲がなくても水分だけはしっかり補給してあげてください。特に、子供は自分で水分量のコントロールができないので、赤ちゃん用のイオン水や白湯、粉ミルクを溶かしたものなどを、スプーンで少しずつ口に流し入れてあげると良いでしょう。
赤ちゃんが授乳を嫌がったら
赤ちゃんが手足口病を発症した場合、口内炎の痛みや違和感のために授乳やミルクを嫌がることがあります。赤ちゃんは哺乳量が低下したり、発熱などが原因で脱水症状を引き起こしやすいため注意が必要です。
普段通りに授乳できない場合でも、スプーンやスポイトなどを用いて搾乳した母乳、ミルク、赤ちゃん用の経口補水液などを口の中に入れましょう。口内炎がひどく吐き出してしまう場合は、喉の奥に流し込むように入れてあげると、すんなり飲んでくれることがあります。
また、赤ちゃんの状態をよく見て、頭蓋骨の一部(大泉門)が陥没している、目が落ちくぼんでぐったりしている、唇や舌が乾いている、尿量が減少しているなどの脱水症状がみられる場合、なるべく早めに病院に行ってしかるべき処置を受けてください。
おわりに:口内への負担が少なく、やわらかい煮込み料理や流動食がおすすめ
- 手足口病で口の中に発疹ができると、強い痛みを伴うことが多い
- 特に子供の場合、口の痛みから食事が苦痛になり、食事を摂ってくれなくなることも珍しくない
- 口と消化器への負担が少ない柔らかく煮込んだ米、麺、野菜などを十分な水分とともに与えて、回復を促すのがおすすめ