子育て大学

子育て

ギプス生活を送るうえでの注意点は?

2024年2月7日

ギプスの役割って?

折れた骨や裂傷した靭帯の治癒補助のためにギプスが使用されます。 ギプスは怪我をした部位が動かないようにすることで、骨折した箇所や傷めた箇所の再負傷を防ぎ、回復を早めてくれます

ギプス着用の必要がある期間は、負った怪我の種類とその重症度によって異なります。医師は、ギプスがきつ過ぎないこと、そして怪我が治癒し始めていることを確かめるために、着用1〜3日後にギプスをチェックする場合があります。

ギプス生活での危ないサインは?

とくに足のギプスをして最初の数日間は腫れを防ぐために、寝ているときに足を心臓の高さより上に上げるように指示されることがありますので、その際は医師の指示に必ずしたがうようにしてください。
日中も寝ている必要があるときは、床ずれ防止のためにこまめに体勢を変えるようにしましょう。

もし

  • つま先を触ったときに冷たい
  • 青白い
  • つま先がしびれている、ちくちく痛む
  • つま先を動かせない
  • ギプスがどんどんきつくなっている
  • 患部を心臓より高くしても、上記のような症状が悪化する

ときは、腫れがひどくなっている可能性があるので、担当医に相談しましょう。

また、ギプスの端の皮膚に、水ぶくれやその他の炎症が起こっているとき、変なニオイがするときも、すぐに医師に連絡してください

ギプスでお風呂に入るときの注意点は?

ギプスを付けたままでも入浴することは可能です。ただし、ギプスは濡れると柔らかくなってしまうタイプのものもあり、水がギプスと皮膚の間に入り込んでしまうとかぶれや炎症を引き起こすこともあるため注意しましょう。

入浴するときは、ギプスが濡れないように全体をビニール袋やガムテープなどでしっかり覆うようにしてください。上手くできない場合は、入浴時用のギプスカバーも販売されていますので利用してみるのも一つの方法です。

また、万が一ギプスが濡れた場合はドライヤーなどですぐに乾かし、内部に入り込んだ水が抜けない時はできるだけ早く病院に相談するようにしましょう。

おわりに:患部やギプスに異常がないか確認するのを忘れずに

ギプスをつけているときに大切なのは、ギプスの破損や異常、患部の異常がないかを毎日チェックすることです。

  • 患部や患部側の腕・足に腫れのサインがある
  • ギプスが濡れている
  • ギプスが破損している、腐食しているサインがある

のを気づいたときは、すぐに医師に相談しましょう。
また、お風呂でギプスを濡らしてしまうトラブルも少なくないのので、お風呂での対策は万全にするようにしてください。

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    思春期の特徴・まとめ ~ 体の変化、接し方、性教育など ~ 2025年4月2日 #ホルモンバランス#思春期
  • 子育て
    アレルギー性鼻炎の症状が起こる原因となりやすい人の特徴 2025年4月2日 #くしゃみ#アレルギー#ストレス#鼻水
  • 子育て
    食欲不振の症状が何日も続いているのは放置しないほうがいい? 2025年4月2日 #ストレス#吐き気#腹痛#食事
  • 子育て
    ローズオイルの使い方と期待されている効果とは? 2025年4月2日 #ホルモンバランス#美容