子育て大学

子育て

心因性頻尿の原因って何?子供は何をきっかけに発症してしまうの?

2022年2月2日

心因性頻尿のおもな原因は不安やストレス

心因性頻尿は、緊張や不安、ストレスなどの精神面の要因によって引き起こされる頻尿を指します。「トイレに行けないかもしれない」といった意識が頭の中で駆け巡り、日常生活に影響を及ぼすほどトイレの回数が増えるのが特徴です。

心因性の場合、膀胱などに何かしらの欠陥があるわけではなく、リラックスをしているときには頻尿の症状が出ないのも特徴です。

逆に学校にいる時、会社にいる時など特定の場所、車移動など特定の場面によって頻尿が引き起こされ、膀胱に尿がたまっているわけでもないのに何回もトイレに行くようになってしまいます。

対人関係によって引き起こされることもあれば、1人の場面で起こることもあります。

原因となる状況

心因性頻尿を引き起こすのは

  • トイレには行けない状況
  • 以前行きにくい場面において失禁してしまった

という過去のトラウマです。

  • ガマンできずに漏らした
  • 注目を集める中トイレに立った
  • 叱責をされながらトイレに行くことになった

などの経験をしたことで、もしトイレに行きたくなったらどうしようという不安が強くなり、結果として何度もトイレに行きたくなるような衝動に駆られてしまいます。

一方、対人関係のトラブルや家庭内でのいざこざなど、情緒不安定やストレスによっても起こり得ます。真面目な人に起こりやすいとされており、子供の場合には弟や妹が生まれたこと、引っ越しで環境が変わったこと、発表会での緊張などでも起こりやすくなります。

子供の心因性頻尿の原因は

子供の心因性頻尿は、トイレトレーニングへの緊張感や、保育園・学校などでの集団生活での悩みなどが原因となっているケースが多々あります。

子供は自分の心の内を上手く話すことができず、ストレスを抱えてそれがかえって頻尿症状を悪化させているケースもあります。子どもの頻尿が気になる場合は、普段の様子をよく観察し、生活環境に問題がないか、集団生活には溶け込めているのかなどに気を配るようにしましょう。

また、近年は家庭内での夫婦喧嘩などが子供の発育に大きな影響を及ぼすことがわかっています。子供の前で大人同士の言い争いなどは極力控えるようにしましょう。

心因性頻尿はどうすれば治る?

心因性頻尿の治療では、カウンセリングを通じてストレスの原因を突き止める必要があります。

もし前に失禁などトラウマになるような経験をしたのであれば「なぜそうなったのか」を調べていきます。
失禁を誘発する要因を自覚して対処できるようになれば、心因性頻尿を克服できるようになります。

また、自律神経の乱れによって心因性頻尿が引き起こされている場合は、自律神経を整える薬を、精神疾患を併発している場合にはその治療薬を飲むことによって安心感が得られ、心因性頻尿がおさまることがあります。

おわりに:カウンセリングを通じて大幅に改善することも。心因性頻尿でお悩みなら恥ずかしがらず病院へ

特に膀胱などに問題はないのに、特定の場面で頻繁に尿意をもよおしてしまうのであれば、「心因性頻尿」かもしれません。
心因性頻尿はその名のとおり、基本的には心の問題が原因となって引き起こされる症状なので、カウンセリングによって大幅に改善するケースも多くみられます。もしお悩みであれば、恥ずかしがらず一度専門の医療機関を受診してみてください。

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    思春期になっても生理が来ない!~原因と治療法~ 2024年4月17日 #ホルモンバランス#思春期#生理
  • 子育て
    春季カタルとは ~ アレルギー性結膜炎が重症化した場合 ~ 2024年4月17日 #かゆみ#アレルギー#痛み
  • 子育て
    生まれつき心臓に穴が開いていると発症する「心室中隔欠損症」とは 2024年4月17日 #低体重#症状#足のむくみ
  • 子育て
    楽しいだけでなくメリットいっぱい!子供と公園で遊ぼう 2024年4月17日 #運動