子育て大学

子育て

赤ちゃんが立てるようになるために大人ができることは?

2020年12月16日

赤ちゃんがつかまり立ちするのはいつごろ?

赤ちゃんは、生後9~10カ月ごろから立ち上がり、よちよち歩きをはじめます。まっすぐ立てるようになると、家具や両親の足を使って、必死に立ち上がろうとします。

平均して生後14カ月ごろになると自分の力だけで立ち上がりますが、18カ月後でも別に遅くありませんし、生後7カ月で立ち上がる赤ちゃんもいます。

赤ちゃんが立ち上がるのはどんなとき?

上半身の筋肉を使い、足の筋肉がつき、立ち上がるために自分の体を引き上げる力が十分つくと、赤ちゃんは立ち上がります。

つかまり立ちは、赤ちゃんの発達で大きな目標になります。というのも、立ち上がるためには、ほぼすべての筋肉(腕から背中、太もも、足首)を同時に調節しながら動かさなくてはいけないからです。

つかまり立ちを促すためにできることは?

まだ座れない時期の赤ちゃんでも、起き上がって座る練習をたくさんすると、ハイハイするようになるので、立ち上がるのに必要な上半身の力がつきます。赤ちゃんがハイハイしたり、はいつくばったりしていたら、ソファーにおもちゃを置いてみてください。赤ちゃんはソファーの下のほうまで動いて、おもちゃを取るために立ち上がろうとします。また、ベビーベッドのマットレスを最も低い位置に下げておくと、赤ちゃんはベビーベッドの端に自分の体を寄せ、手すりをつかんで立ち上がろうとするでしょう。

また、立とうとしている赤ちゃんと遊ぶ楽しいゲームがあります。まず、ソファの上におもちゃをいくつか置いて、ソファーの隣に赤ちゃんを置きます。すると、赤ちゃんはクッションをつかんで立ち上がろうとします。そして、勝ち誇ったような顔でおもちゃを取るのです。ソファーは簡単に動いたり、ひっくり返ったりすることがない安心して行うことができます。赤ちゃんがつかまり立ちをして、おもちゃに手を伸ばしてつかもうとしていたら、赤ちゃんをほめてあげましょう。

立ち上がろうとする赤ちゃんの危険を防ぐには

赤ちゃんが立ち上がるコツをつかんでよちよち歩きをするようになったら、次にやらなくてはいけないのは、赤ちゃんの安全を確保することです。自宅の中の安全を確保するために、赤ちゃんがぶつかりそうな角や柵がないようにしましょう。

また、すべったりつまづいたりするのを防ぐためには、紙や開いたままの本、すべりやすい雑誌などを床に置かないことも大切です。もし、床に何かをこぼしたらすぐ拭きとりましょう。

そして、赤ちゃんには、つるつるした底の靴や滑りやすい靴下を履かせず、素足にするか、滑り止めのついた靴下を履かせましょう。

おわりに:赤ちゃんのつかまり立ちの瞬間を見逃さないようにしましょう

  • どの赤ちゃんも、自分のペースで成長するので、つかまり立ちが遅いからといって不安に思わない
  • 赤ちゃんの首がすわり、寝返りを打ち、お座り、ハイハイと、赤ちゃんは着実に成長する
  • 家の中に危険がないようにし、赤ちゃんがつかまり立ちできるような環境を整える
  • いっしょに遊びながら、赤ちゃんがつかまり立ちができるように見守る

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    感染性胃腸炎(ウイルス性胃腸炎)ってどんな病気? 2024年11月20日 #下痢#吐き気#生後1年#発熱#腹痛
  • 子育て
    ビート(甜菜)を食べるとどんな栄養が摂れるの? 2024年11月20日 #栄養#食事
  • 子育て
    帯状疱疹の水ぼうそうウイルスは人から人にうつる? 2024年11月20日 #ストレス
  • 出産
    ダイエットや過度のカラーも原因に? 女性の若年性脱毛症を予防するポイント 2024年11月20日 #ストレス#ダイエット