子育て大学

妊娠

アレルギーは遺伝する?どうすれば発症を予防できる?

2024年3月20日

アレルギーは子供に遺伝するの?

親にアレルギーがあるからと言って、必ずしもその子供にアレルギーが遺伝するというわけではありませんが、アレルギーになりやすい「体質」は遺伝すると言われています。

このため、親または兄弟にアレルギー発症者がいる子供は、そうでない子供に比べてアレルギーを発症する確率がかなり高くなるというデータがいくつか報告されていますが、アレルギーと遺伝の関係はまだ完全に解明されてはいません。
あくまでも、アレルギー反応が出やすい「体質」が遺伝すると考えた方がいいでしょう。

遺伝したアレルギーを発症させないために

前述したように、親にアレルギー体質があった場合、遺伝的にアレルギー体質を持つ子供が生まれやすいのは事実です。
しかし、もし遺伝的にアレルギーになりやすい体質を持っていたとしても、実際にその子がアレルギーを発症するかどうかは、遺伝よりも環境的な要因が大きいと言われています。

このため、親や兄弟にアレルギー発症者がいて、アレルギー体質が遺伝した可能性があったとしても、生活環境に気を付けてあげれば発症を抑えることも可能なのです。
また、アレルギーのなかでも食物アレルギーの発症には遺伝の影響が少なく、子供本人の体質や生活環境など、後天的な要因で発症するケースが多いとされます。

一般的に、妊娠中の食事などが原因で子供が食物アレルギーを発症することはありませんので、アレルギー発症を防ぐために母親が食事制限する必要はないと覚えておきましょう。

おわりに:親から子へ「アレルギー体質」は遺伝することがある。生活習慣で発症予防を

親のアレルギー症状がそのまま子供に遺伝するわけではありませんが、アレルギーを発症しやすい体質が遺伝することは確認されています。ただし、先天的なアレルギー体質を持っていたとしても、実際にアレルギーを発症するかどうかは、生まれた後の生活環境など後天的な要因に大きく左右されます。アレルギー体質のある親は、子供がアレルギーを発症しないよう、生活環境に気を配ってあげてくださいね。

同じカテゴリの記事

  • 妊娠
    妊娠初期の体温はどう変化するの? 2025年8月20日 #基礎体温#妊娠初期
  • 妊娠
    妊娠初期のエコー検査では、どんなことがわかるの? 2025年8月20日 #妊娠初期#子宮外妊娠#検査
  • 妊娠
    ビタミンAの働きと効率のよい摂取方法 2025年8月6日 #レシピ#栄養#食事
  • 妊娠
    妊娠初期の入浴では、どんなことに注意すればいい? 2025年8月6日 #おりもの#妊娠初期#妊娠超初期#発熱#皮膚トラブル#肌トラブル