子育て大学

妊娠

「デキちゃった?」妊娠検査薬でセルフチェック!

2020年5月25日

初セルフチェック!やりかたは?

妊娠検査薬は薬局やドラッグストアで購入できます。ほとんどの妊娠検査キットは1本または2本の長い棒が小さな箱に入ったもので、棒に尿をかけると数分後に結果が表示されます。方法は商品によって異なりますので、説明書を必ずチェックしてください。

妊娠検査の正しいタイミングは?

ほとんどのセルフチェック式の妊娠検査薬は、次の月経(生理)が来る予定日か、その日以降に使用できます。もし次の月経予定日がわからないときは、最後のセックスから21日後以降に検査してください。精密な検査の場合は、予定日前にフライング検査をしても、受胎後8日目以降であれば検査可能です。

妊娠の兆候は?

次のような症状がある場合、妊娠しているかもしれません。早めの検査をおすすめします。

  • 月経がこない
  • 乳房の拡大、チクチクした痛み
  • 吐き気など気分が悪い
  • ひどい疲れ
  • 頻尿
  • 口の中で金属のような味がする
  • 月経が始まるような感覚

ただし、すべての女性にこれらの症状が出るわけではありません。

月経中のセックスや膣外射精なら妊娠しない?

医学的には、避妊せずにセックスをした場合は妊娠の可能性があります。以下のようなことをしても、妊娠する可能性はあります。

  • 初めてのセックスだった
  • 月経中だった
  • 射精する前にペニスを引き抜いた
  • 立位でのセックスだった
  • セックス直後に膣を洗った

また、避妊方法がうまくいかなかった場合も妊娠する可能性があります。たとえば、ピルを服用中の場合でも嘔吐や下痢をしたり、服用を忘れたりすると、妊娠する可能性はあります

ピルを飲んでいても妊娠検査すべき?

妊娠の可能性がある場合は、どんな避妊方法を使ったかにかかわらず、検査したほうがいいでしょう。なお、ピルを飲んでいても、検査結果には影響しません。

妊娠検査結果:陰性のとき

陰性の結果が出てもまだ心配な場合は、さらに3日待ってからもう一度検査を行ってみてください。検査の時期が早すぎたこともあります。2回目の検査で陰性なのに月経が始まらないようでしたら、病院を受診してください。

妊娠検査結果:陽性のとき

陽性であれば、妊娠しています。今後の方針については、産婦人科医と相談してください。

出産を決めた場合は、妊産婦ケアを開始する必要があるので産婦人科で診察を受けてください。やむにやまれぬ事情で中絶する場合は、できるだけ早く行うことが大切です。ほとんどの中絶は、妊娠13週間前に行われます。ボーイフレンド、友人、親など、信頼できる人に相談してみてもいいでしょう。

おわりに:適切なタイミングで妊娠検査薬を使いましょう

気持ちが先走ってついついフライング検査・・・なんてケースもあると思いますが、確実な結果を知るには、正しいタイミングで妊娠検査薬を使うことが大切。これを機に、家族計画や避妊方法について考えてみるのもいいかもしれませんね。

同じカテゴリの記事

  • 妊娠
    妊娠初期の体温はどう変化するの? 2025年8月20日 #基礎体温#妊娠初期
  • 妊娠
    妊娠初期のエコー検査では、どんなことがわかるの? 2025年8月20日 #妊娠初期#子宮外妊娠#検査
  • 妊娠
    ビタミンAの働きと効率のよい摂取方法 2025年8月6日 #レシピ#栄養#食事
  • 妊娠
    妊娠初期の入浴では、どんなことに注意すればいい? 2025年8月6日 #おりもの#妊娠初期#妊娠超初期#発熱#皮膚トラブル#肌トラブル