子育て大学

妊娠

卵巣がんを少しでも早く見つけるためにできることは?

2022年1月26日

卵巣がんは見つかりにくいって本当?

婦人科系のがんの中でも、卵巣がんは見つけるのが難しいがんといわれています。その理由として、卵巣は骨盤の中にある臓器であるため、お腹のふくらみに気づくくらい腫瘍が大きくならないと異変に気づきにくい、ということが挙げられます。

「私は毎年子宮がん検診を受けているから安心」と思っている方がいらっしゃるかもしれません。でも、子宮がん検診では内診と子宮頚部の細胞を採取する検査が行われますが、この検査だけでは卵巣の様子がわからないのです。このことも、卵巣がんを見つけにくい理由のひとつといわれています。

子宮がん検診でも内診するので、そのときに見つかる可能性があります。ただ、卵巣がんを発症しやすい40歳代以降の方はお腹に脂肪がたくさんついていることが多く、内診をしても卵巣の様子までわからないことが多く、結果として初期の卵巣がんを見逃してしまう可能性があります。

その結果、気づいたときにはかなりがんが進行していて、手を打つのが難しい状況になっていた、ということが起きてしまうのです。

卵巣がんを見つけるためにはどんな検査を受ければいいの?

初期の段階で卵巣がんを見つけるためには、子宮がん検診とともに、超音波の検査を受けるのがおすすめです。

超音波検査とは
超音波検査は、体の表面にあてた器具から超音波を出し、臓器で反射した超音波の状況を画像化することで、腫瘍の有無や腫瘍の状態、大きさ、腫瘍と周囲の臓器の位置を調べることができます。
場合によっては、腟の中から超音波をあてて調べる経腟超音波断層法検査を行う場合もあります。

超音波検査は、子宮がん検診のときにあわせて受けるとよいと思います。ただ、腹痛や腹部膨満感、不正出血がみられたり、お腹にしこりがあるような感じがしたら、子宮がん検診のタイミングではなくても超音波検査を受けることをおすすめします。

卵巣がんのリスクが高い方は、忘れずに超音波の検査を受けよう

過去に乳がんや子宮体がん、大腸がんを発症したことがある方や、家族に卵巣がんになったことがある方は、卵巣がんを発症するリスクが高いです。

また、卵巣がんは排卵回数が多いと発症しやすいことから、出産経験がない(もしくは少ない)方や、初潮が早くて閉経が遅い方もリスクが高いといわれています。そして、子宮内膜症を発症している方も、卵巣がんに注意したほうがよいでしょう。

リスクが高いからといって必ず卵巣がんになるわけではありませんが、先にも述べたように、卵巣がんは進行が早いがんです。自分の身を守るためにも、検査は欠かさず受けましょう。

おわりに:定期検診に超音波検査を加えて、卵巣がんの見落としを防ごう

卵巣がんは自分で気づくのが難しい病気だからこそ、検診で定期的にチェックすることが大切です。特に、家族に卵巣がんを発症したことがある方など、記事の中でリスクが高い方は超音波検査を受けることも前向きに検討してください。

同じカテゴリの記事

  • 出産
    肌が乾燥する秋。季節の変わり目のスキンケアのポイントは? 2024年11月13日 #皮膚トラブル#美容
  • 妊娠
    ニコチンってどんな成分?体にどんな影響を及ぼすの? 2024年10月16日 #症状
  • 妊娠
    エナジードリンクとカフェイン、健康上の問題 2024年10月16日 #ストレス#下痢#痛み#睡眠#腹痛#頭痛
  • 妊娠
    低体温の改善にどんな運動がおすすめ?飲み物レシピも紹介! 2024年10月2日 #レシピ#食事