子育て大学

子育て

ローズオイルの使い方と期待されている効果とは?

2025年4月2日

ローズオイルとは?

ローズオイルは、香り高い薔薇(バラ)の花びらを蒸し、そこから上がってくる水蒸気を冷却することによって採取します。バラを蒸留したときにできる水滴の表面には、うっすらとローズオイルが浮き上がっているのです。

ローズオイルの歴史は古く、世界三大美女のひとりと謳われる、古代エジプトを統治したファラオ、クレオパトラもローズの香りを愛したといわれます。大量のバラの花びらから、わずかしか採れないローズオイルを、全身にたっぷり塗っていたといわれますから、そのありさまには美意識の高さだけでなく、権力の誇示も含まれていたはずです。

バラの香りは、少なくとも300種類の化学成分が複雑に絡み合ってできあがっています。化学的に近い芳香をつくることはできますが、現在の科学技術をもってしても、バラの香りを完璧に再現することはできません。

ローズオイルにはどのような効果が期待されている?

ローズオイルは、その芳香で体臭を抑えることができます。ローズオイルを体内に取り入れたとき、その主成分のゲラニオールが、汗と一緒に皮膚から発散されるのです。そのため、サプリメントなどとして服用すれば、体臭の緩和効果が期待できます

また、ローズオイルの主成分「ゲラニオール」は、女性ホルモンの分泌をつかさどる視床下部や脳下垂体を刺激します。その作用によって、女性ホルモンの乱れを修復し、女性特有の諸症状を快復させる機能も認められています

同じくローズオイルの成分である「ネロール」には、肌の調子を整え、血流や保湿性を改善させる美容効果がありますし、硬く凝った筋肉をほぐすリラックス効果も期待されます。

ローズオイルの使い方とは?

美容効果や体質改善が目的の場合は、基本的にはサプリメントでの服用になります。サプリのほかには、ローズオイルを配合したトリートメントオイルもおすすめです。皮膚に塗ると全身がリラックスしますし、その香りを吸うことで心身の緊張感やストレスが緩和されていきます。いつもお使いのトリートメントオイルに、ローズオイルを数滴混ぜることでも、同様の効果を得ることができます。

また、容器にお湯を張って、そこにわずかなローズオイルを垂らすだけでも、部屋じゅうに幸せな芳香が広がり、仕事や人間関係で高ぶった気持ちを落ち着かせることができます。

ただ、体調がすぐれないときや妊娠中の方は、ローズオイルの影響で気分が悪くなってしまう場合があります。また、ローズオイルが体質に合わない方は、肌に触れることで、かえって赤く腫れるなどのトラブルを引き起こしかねません。事前に、わずかなローズオイルを皮膚に付けて反応を見る「パッチテスト」を行うことを推奨します。

おわりに:ローズオイルにはさまざまな効能や健康効果が!

ローズオイルは時代を超えて、世界中の女性たちを魅了してきました。その香りは多幸感をもたらすだけでなく、含まれる成分がさまざまな効能や健康効果をもたらすこともわかっています。あなたも一度、日々の生活にローズオイルを取り入れてみてはいかがでしょうか。

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    乳児湿疹にステロイドの薬を塗っても大丈夫?塗り方の注意点は? 2025年9月3日 #市販薬#湿疹#皮膚トラブル#肌トラブル
  • 子育て
    スマホやPCの画面の見すぎで頭痛に?ストレッチなど対処法は? 2025年9月3日 #痛み#目の健康#頭痛
  • 子育て
    逆性石鹸と普通の石鹸の違いは?使うメリットって? 2025年9月3日 #感染症#消毒#皮膚トラブル
  • 子育て
    日本紅斑熱ってどんな病気?発症するとどんな症状が出てくるの? 2025年9月3日 #感染症#痛み#発熱