子育て大学

子育て

嘔吐の原因には危険な病気が隠れている!?どうやって見分ければいい?

2023年10月25日

嘔吐の原因とは!?

嘔吐は、胃や腸の内容物が食道を経て逆流し、口から吐き出される現象です。通常は、脳内の嘔吐中枢が刺激されて生じる吐き気を伴います。
嘔吐は、胃の中の異物や刺激物、毒物を体外へ出す一種の防御反応ですが、消化器をはじめ内臓や脳の病気など、さまざまな疾患の危険信号として現れることもあります。

嘔吐の原因は、「生活習慣」「病気」「その他」に大別されます。

生活習慣

生活習慣によるものとしては、

  • ストレス
  • 暴飲暴食

などが挙げられます。ストレスに起因する嘔吐は心因性(神経性)嘔吐ともよばれ、肉体的異常がないことと、定期的、継続的に症状が出るのが特徴です。

病気

病気としては

  • 感染性胃腸炎
  • 胃炎
  • 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
  • 急性腹膜炎
  • 盲腸
  • 腸閉塞
  • 膵炎
  • インフルエンザ
  • 片頭痛
  • 脳卒中や脳腫瘍
  • メニエール病
  • 摂食障害

などが考えられます。消化器系の病気で起こることがとくに多いとされていますが、脳や眼、耳、心臓、精神的な疾患など、原因は多岐にわたります。ほとんどの場合で、腹痛や頭痛、発熱など、嘔吐以外にも多様な症状を伴います。

その他

その他の原因としては、乗り物酔い、誤飲、悪阻(つわり)、食あたりなどが挙げられます。

嘔吐したときの対処法は?

生活習慣からくる嘔吐への対応としては、心身に負担をかけないような、規則正しい健康的な生活を送ることが重要です。
暴飲暴食を避け、刺激物や脂分の多い食事を控えて消化の良いものを選ぶようにしましょう。アルコールは自分のペースを守り、飲みすぎないように気をつけてください。また空腹状態でアルコールを胃に入れると、急に血中のアルコール濃度が高くなり吐き気や嘔吐が起きやすくなるため、食物類と共に飲むようにしましょう。

また、日々のストレスが蓄積しないようにすることが重要です。スポーツ、読書、お風呂や音楽鑑賞など、自分なりにリラックスできる方法をみつけ、ストレスと上手に付き合っていきましょう。

嘔吐した場合は、誤嚥を避けるため横向きになり、深呼吸などして全身の緊張をほぐし、気分をリラックスしましょう。あおむけにしかなれない場合は、顔を横に向けるだけでもかまいません。ただし、急な動きは嘔吐を誘発することがあるのでゆっくりした動きを心がけてください。胃を安静にし、頭をなるべく冷やしましょう。

嘔吐後の対処法としては、冷水や塩水、レモン水などでうがいして口内を清潔にしましょう。嘔吐がおさまったら、脱水の改善のために様子を見つつ少しずつ水分を補給しますが、嘔吐後は水分に加え多量の塩分も失われているため、効率よい補給のために経口補水液の利用がおすすめです。

なお嘔吐後は吐瀉物をそのままにせず、速やかに処理するようにしてください。特に感染性胃腸炎などの場合、吐瀉物には大量のウイルスが含まれているため、処理をする時はゴム手袋やマスクを着用したうえ、薄めた塩素系漂白剤などで汚染場所が広がらないようしっかり消毒しましょう。

危ない嘔吐を見極めるには ― こんなときはすぐに病院へ!

嘔吐は非常にありふれた症状であり、誰もが一度は経験したことがあるものです。
しかし、嘔吐の中には非常に危険な病気やケガが原因で生じているものもあり、次のような場合には注意が必要です。

頭痛や意識障害を伴う嘔吐
脳出血やくも膜下出血などの脳内出血を生じている可能性があります。
血の混じった嘔吐
胃潰瘍や十二指腸潰瘍などからの出血の可能性があります。
下痢や発熱を伴う嘔吐
感染性胃腸炎の可能性があり、特に血便を伴うような嘔吐は腸管出血性大腸菌などの重篤な感染症の可能性があります。
頭を打った後の嘔吐
転倒や事故で頭を打った後に生じる嘔吐は、脳内出血を生じている可能性があります。

このような嘔吐がある場合にはすぐに病院を受診するようにしましょう。また、感染性胃腸炎が疑われる場合には、本人だけでなく家族や周囲の人も病院を受診し、感染の危険があるときは発症予防のために抗生剤投与を行うなどの対策を取りましょう。

おわりに:嘔吐には重篤な病気が隠れていることも。気になるときは必ず病院へ

嘔吐が起こる原因は多数考えられるので、嘔吐がひどい、頻繁に起こる、腹部の痛みやめまいなど、嘔吐以外の症状があり、思い当たる理由がなければ重篤な病気が潜在している可能性がありますので、早めに病院を受診しましょう。

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    感染性胃腸炎(ウイルス性胃腸炎)ってどんな病気? 2024年11月20日 #下痢#吐き気#生後1年#発熱#腹痛
  • 子育て
    ビート(甜菜)を食べるとどんな栄養が摂れるの? 2024年11月20日 #栄養#食事
  • 子育て
    帯状疱疹の水ぼうそうウイルスは人から人にうつる? 2024年11月20日 #ストレス
  • 出産
    ダイエットや過度のカラーも原因に? 女性の若年性脱毛症を予防するポイント 2024年11月20日 #ストレス#ダイエット