子育て大学

子育て

O157ってうつるの? 感染原因を解説!

2022年6月8日

O157ってうつるの?感染原因は?

O157は、激しい下痢や腹痛などを引き起こす腸管出血性大腸菌の一種です。乳幼児や高齢者など免疫力の弱い人が感染すると、出血を伴う腸炎を起こしたり、命にかかわるほど重症化したりする危険性の高さで知られています。

また、O157は感染力の強い菌でもあります。多くの食中毒は、感染のために100万個以上の菌が体内に侵入する必要があるのに比べ、O157はたった50~100個体内に侵入するだけで感染が成立するといわれています。

このO157の主な感染原因は、O157に汚染された食べ物や水の摂取です。もともとO157は牛や豚などの家畜の腸内に生息する菌で、これら家畜の糞便や、糞便に汚染された食べ物や水にO157は存在します。なお、O157を含む食べ物は肉料理に限らず、サラダや蕎麦、惣菜などさまざまな食べ物に付着していることがあります。

また、O157の感染原因は、食品や水の摂取だけに限りません。感染者の糞便に含まれるO157が直接または間接的に口に入ることによって、周囲にうつる場合もあります。具体的には、以下のようなシチュエーションで感染する可能性があります。

  • 感染者の糞便を素手で処理した
  • 感染者が手指の消毒が不十分な状態で調理を行い、それを周囲の人が食べた
  • 感染者と同じ便座を使ったり、同じドアノブ、タオルに触れたりして、その手を洗わないまま物を食べた

子供がO157にうつった場合、登園許可はいつ下りる?

お子さんがO157に感染・発症してしまった場合、下痢や腹痛などの症状がおさまったからといって、すぐに保育園や幼稚園に登園できるわけではありません。先ほどもお伝えしたように、O157は人から人へとうつることもある感染症かつ感染力が強いので、「症状がおさまり、かつ抗菌薬による治療が終了し、48時間以降の検便によって菌が陰性と確認されるまで」は登園許可は下りません(自治体や園によって多少異なる場合があります)。

おわりに:O157は人から人へうつることもある!

O157は感染者の糞便にも含まれるため、汚物処理や接触の際に洗浄が不十分だと、人から人へうつることがあります。感染力が非常に強い菌でもあるので、二次感染を予防するために、十分な消毒など対処を徹底しましょう。

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    消えない蒙古斑は治療した方がいいの?なくならない青あざの原因とは 2024年4月10日 #症状
  • 妊娠
    ビタミンAはどんな食べ物に多く含まれているの? 2024年4月10日 #食事
  • 子育て
    ヘルシーなテイクアウトメニューの選び方 ― 脂質、塩分、カロリーを抑えるポイントとは? 2024年4月10日 #栄養#食事
  • 子育て
    春になると眠くなるのは暖かくなるから?それともほかの理由が? 2024年4月10日 #アレルギー#ストレス#ホルモンバランス#睡眠