子育て大学

子育て

溶連菌感染症でみられる発疹ってどこにできる?どうすれば消える?

2022年5月4日

溶連菌感染症の発疹の特徴は?

溶連菌感染症とは、溶連菌(溶血性連鎖状球菌)に飛沫感染することで発症する病気です。年間を通して感染リスクは存在し、のどから感染して症状を引き起こすと考えられています。首や手首、股関節などに小さな赤い湿疹、舌に赤いぶつぶつ(いちご舌)といった特徴的な症状があらわれたら、溶連菌感染症のおそれがあります。

溶連菌感染症とは

感染経路
溶連菌に感染している人がする咳やくしゃみ、つばなどによる飛沫感染。のどからの感染が多い。
特徴的な症状
首や手首、股関節にあらわれる小さな赤い湿疹。舌に発生する赤いぶつぶつ。
潜伏期間
2~5日間

発疹以外にみられる症状は?

溶連菌感染症では、発熱やのどの痛みといった風邪とよく似た症状があらわれることがありますが、咳や鼻水は出ません。溶連菌感染症の可能性のある症状を下記で紹介します。

  • 38℃~39℃の発熱
  • のどの痛み、腫れ
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 首筋などリンパ節の腫れ
  • 湿疹が落ち着いたあとの皮むけ

発疹がみられたら病院で検査を!

溶連菌感染症は自然治癒する病気ではありません。治療せずに症状を放置しておくと、合併症を引き起こす可能性があります。首や手首、股関節に発疹がみられたら、病院で検査を受けてください。

病院では検査を行いますが、結果は10分以内でわかりますので感染しているかどうかが比較的早くに診断されます。

溶連菌感染症と診断されたら、抗生物質を服用します。症状によって熱やのどの痛みを和らげる薬が処方されますので、医師の指示に従って5~10日間ほどかけて薬を飲み続けます。抗生物質を飲み始めると、2~3日ほどで熱やのどの痛みが治まってきます。発疹の急性期を過ぎると、手足の指先などから皮むけがみられます。

抗生物質は、溶連菌を抑える大切な薬です。重篤な合併症やほかの人への感染拡大を防ぐためにも、医師が処方した薬はすべて飲みきりましょう。

薬を飲みきらないとどうなるの?

処方された抗生物質を飲みきらないと再発を繰り返したり、溶連菌がきちんと退治されず合併症を引き起こす可能性が上昇してしまいます。

合併症の例

リウマチ熱
高熱や関節痛を発症する病気です。適切な治療を受けずに悪化すると、心臓の働きを低下させます。心臓弁膜に障害を残し「心弁膜症」を招くおそれがあります。
急性糸球体腎炎
血尿やむくみを引き起こす腎臓の疾患。腎不全につながる病気です。
中耳炎
溶連菌が耳に感染し、炎症を引き起こします。耳の痛みなどがあらわれます。
気管支炎
溶連菌が気管支に感染し、咳や痰などの症状があらわれます。溶連菌感染症では咳はみられないのがほとんどですが、気管支炎を発症すると咳がみられる場合があります。湿疹やいちご舌の有無、周囲に溶連菌感染症に罹った人がいるかどうかなど、医師に相談して原因を特定するようにしてください。

「熱がひいたし湿疹も治まった」と思っても、体内にはまだ溶連菌がしっかりと潜んでいることがありますので油断は大敵です。症状が改善したあとも病院を受診して検査を受け、きちんと完治したかどうか診てもらいましょう。

集団感染に気をつけて!

溶連菌感染症は、大人と比べて子供が感染することが多い病気です。保育園や幼稚園、小学校に通っている子供は感染する可能性が高いと考えられます。お子さんが溶連菌感染症を発症したら幼稚園などに連絡し、登園・登校はできなくなります。
また溶連菌感染症を発症した子供がそばにいて、ご自身のお子さんにも発疹などの症状がみられたらすぐに病院を受診してください。

おわりに:赤い湿疹がみられたら病院へ。薬は飲みきって合併症や再発、感染拡大を防ぎましょう

溶連菌感染症は子供が罹りやすい流行性の感染症です。治療方法は、医師の指示に従って抗生物質をきちんと飲みきることが大切です。治療を中途半端にしてしまうと、重篤な合併症、何度にもわたる再発、保育園・幼稚園や会社での感染拡大を招きます。発症したら、しっかりと治療しましょう。

※抗菌薬のうち、細菌や真菌などの生物から作られるものを「抗生物質」といいます。 抗菌薬には純粋に化学的に作られるものも含まれていますが、一般的には抗菌薬と抗生物質はほぼ同義として使用されることが多いため、この記事では抗生物質と表記を統一しています。

同じカテゴリの記事

  • 子育て
    これから気になる紫外線、そのメリット・デメリットや対策を知ろう 2024年4月24日 #症状
  • 子育て
    男性恐怖症の症状にはどんな特徴がある?乗り越えることはできる? 2024年4月24日 #症状
  • 子育て
    抜毛症で自分の毛を抜いてしまう原因って? 2024年4月24日 #ストレス#ホルモンバランス#中学生#思春期#高校生
  • 子育て
    がんになったら家族にどう伝える?子どもに打ち明ける前に知っておくこと 2024年4月24日 #思春期